AmazonのKindleストアに、新しくなったエントリーモデルの新型Kindleが登場しました。
先日、Kindle端末のラインナップから無印Kindleが消えたことで新型投入が予想されていましたが、それほど間を空けずに新型Kindleが発表されましたね。
新しいKindleは従来モデルと比べるとサイズが一回り小さくなり、さらに薄く軽量化も図られています。11%薄く16%軽くなっているとのことですからこれは嬉しいですね。
スクリーンサイズや画面解像度に変更はありませんが本体が小さくなっている分、ベゼル部分が小さくなりよりスマートになっています。さらには本体カラーにホワイトも追加されていますので、見た目においても大きく印象が変わっています。
目立たないところではありますが、ストレージに変更はないものの端末の処理性能に関わるRAMが512MBに倍増されているほか、Kindle端末としては初めてBluetoothオーディオにも対応している点も見逃せません。
内部的にも外面的にも大きく変わった新型Kindleですが価格は据え置きの8,980円という点もいいですね。もちろん従来同様にプライム会員であれば4,000円OFFとなっている点にも変わりありません。
そんな新型Kindleですが、2016年7月20日発売で現在は予約受付中となっていまよ!
Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル (Kindleサイトへ)
新旧 Kindle比較表
新型Kindleと旧型のスペックを比較してみました。
※ 旧モデルからの変更点は赤字で記載しています。
旧Kindle | 新Kindle | |
価格 | 8,980円 (プライム会員価格 ¥4,980) |
8,980円 (プライム会員価格 ¥4,980) |
サイズ | 169 x 119 x 10.2mm | 160 x 115 x 9.1mm |
重量 | 191g | 161g |
ディスプレイサイズ | 6インチ | 6インチ |
解像度 | 167ppi | 167ppi |
カラー | ブラック | ブラック・ホワイト |
ストレージ | 4 GB | 4 GB |
RAM | 256 MB | 512 MB |
Bluetooth Audio | 非対応 | 対応 |
※ 上記の情報は、2016年6月23日現在のものです。
”ききはこ”の印象としてはだいぶ変わったなぁ、という感じなのですがいかがでしょうか。
端末の小型・軽量化はいいですね。欲を言えば画面解像度が300ppiになってくれると最高なのですが、PaperWhiteとの住み分けがありますからこの辺が限界ですかね。
ともあれ、価格を考慮するとエントリーモデルとしては申し分なしのスペックではないでしょうか。
以上、「Kindleニュース」でした。